忍者ブログ

頭の中の池内慶

空想ファンタジーブログです。 私と脳内タルパたちの愉快なヨタ話。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

智伯

常連さんの池内系とちがい、ときどきやってくる奴。
智伯というのがいる。
冷静で罵倒はしない。
体は大人の人間の半分くらいの大きさだが、体系は大人の女性、
というか14歳から15歳くらいの少女くらいの体型かな。
池内系は割と大人体型で松岡系はそれよりすこし体格がいい。
この智伯が今のところ一番体が小さい感じかな。
服装が黒っぽい。黒の下地の着物の上から何か呪文みたいなものが描いた
布を頭からかぶっている。映画、猿の惑星に出てくるチンパンジーが着ていた
服みたいな形の服かな。
猿の惑星の服みたいだと頭でおもったら、智伯にむっとされた。
こいつ、人間の思考を読む。ちょっと気をつけないといけない。
全体的に黒系の服なので、あ、もしかして、こいつ、ダークサイドか?
と思ってたら、「古来、ひのもとの国では黒は神聖なる色じゃ、この西欧かぶれが。」と
言われた。
いちいち思ったことを言われるので、ちょっとうっとうしい。

知的な感じで、私がインターネットをやっていると寄ってくる。
そしておもむろに「不動産売買のサイトを見ろ」という。
忙しい時は相手にしないが、
無視しても智伯は悪態をつかない。ただ去っていくだけです。
ちょっと暇な時は相手になってやる。
私の家から半径3キロ圏内くらいの土地にしか興味を示さない。
そして、そこで売り土地を発見すると、それを丹念に観察して、
「ここを捜しに行こう!」と言いだす。
ちょっとした小さな冒険旅行だ。
更地を見るとそこを手でさわってみる。
ドクダミの葉が生えていると、「よしよし」という。
「どくだみは良いのだ、昔からここにあるものだ。」という。
「最上はフキであるが、ちゃんと世話がされておらぬ土地でフキを見出すを
望むべくもないことだ。」という。
セイタカアワダチソウが大嫌いなようで、放置された工事現場にセイタカアワダチソウが
群生しているのを見ると非常に嫌悪感のある表情をする。
そういう光景を見ると、智伯は手のひらを出してそこに「ふっ」と息を吐きかける。
何をしているんだろうとおもったが、しばらくしてそこを通りかかると、セイタカアワダチソウの
すこし脇からススキの葉が伸びているのが見えた。
智伯がやったからかどうかは分からない。
前に売り出し中の土地を見にいったら、そこはコンクリートで塗り固められ、
アスファルトで整備された駐車場だった事がある。
それを見て智伯はつっぷし、無言で涙を流した。
しばらくの沈黙のあと「ここには昔田圃があった、そして、親子連れが毎年春になると
ツクシを取りに来るのを楽しみにしていた。我はそれをただ、端に佇んでみていた。」
といった。
そして、その背中から親子が楽しそうにツクシを摘んでいる光景のイリュージョンが浮かんだ。
が、それは一瞬にして消え去り、成長して東京に出ていく息子の姿、
そして、残された母。
年老いて、ただ、金を出され、有料老人ホームでたた一人、看取られることもなく死んで、
燃やされる母親の姿が走馬灯のように映し出された。
こっちまで泣きそうになった。

PR

コメント

無題

智伯…また不思議な存在ですね。
どくだみやふきはいいのですか!嬉しいです 私の実家は古くからある親戚の家の跡に建てたんで庭にどくだみやふきがあります
あと市史編纂の人が調べに来たことのある古いクスノキの仲間の木があります 南の木という名はそこから付けました(^^)
セイタカアワダチソウは本当に毒性な草で理科で習いましたが 自分たちの仲間を増やすために根元から毒素を出すんですよね で他の植物は枯れてしまうのですよね…
仲間だけで密集してるのをみるたびにくにくしく思いますw
智伯さんに聞いてもらえますか?うちは細い竹が繁殖してるんですがどうしたらいいでしょう?
【2009/10/30 01:23】 NAME[南の木] WEBLINK[] EDIT[〼]

無題

素敵な方ですね。感性が近いかも。

クロは冠婚葬祭の色なので理解出来ます。

親は子供の自立が親の役目と言いますが子供も
その恩を忘れてはいけませんね。

昔の大家族制度は良かったのかもしれませんね。
【2009/10/30 07:02】 NAME[あおいちゃん] WEBLINK[] EDIT[〼]

南の木さんへ

ああ、素晴らしいですねえ。
たぶん、良質な精霊や地霊がいっぱい
土地にいらっしゃると思いますよ。
フキは富貴と言って、気高い地霊が
いるところじゃないと生えないんですって。
縁起がいいです。
竹に関しては「そのままにしておいてあげなさい。」と言っています。
太陽の光の眷属の配下の豊穣の神の
霊系の眷属だと思うので、植物を
駆除する方法とかは、あまり
教えてくれないみたいですね。
ただし、毒の草、セイタカアワダチソウを
駆除しうるのはススキだとは言ってました。
【2009/10/30 07:47】 NAME[楠乃小玉] WEBLINK[] EDIT[〼]

あおいちゃんさんへ

外見は幼いですが、私の所に来る
精霊、地霊系の中でも最も齢を経た
霊の一人だと思います。

親は自分のルーツであり根ですからね。
根から切り離されたら花は枯れます。
親の恩を忘れてはいけません。
でも、親としては子が親の恩を
忘れても、子供が健康に育って、
幸せになれば、それはそれで、
うれしいのでしょうけど。
そこは切ないなあと思います。
【2009/10/30 07:50】 NAME[楠乃小玉] WEBLINK[] EDIT[〼]

自然って偉大ですね

うちの庭も、ほっとくと細い竹があとからあとから出てきて困って抜きまくっていたのですが^^;;
竹だらけになっちゃうから・・・
難しいですね~

でも、どくだみとか、そういった植物は大好きです。
アスファルトになっちゃって涙を流す智伯さんの気持ち、すごくよくわかります!
人は大地や自然と触れ合っていないと
おかしくなっていってしまうのではないかなあ。
人間も自然の一部だし・・・

以前、何かの本でセイタカアワダチソウは
毒のある土地に生えて、その土地の毒を浄化し、それが終わったら自然と枯れて無くなって、次の植物に交代していくんだとあって、これも役にたってるんだなあと思いましたが・・・どうなんだろう。

智伯さんは、日本に外来種の動植物が増えて、日本種を圧迫している現状はどうお考えなんでしょうか?

なんか色々書いてしまってすみません^^;
【2009/10/30 09:58】 NAME[とっぽ] WEBLINK[] EDIT[〼]

ありがとうございます

楠乃さん、智伯さんに聞いていただいてありがとうございます。
竹、なるべくそっとしますね(^^)
私は子どものとき給食の枇杷の種をうちの庭にまきまして、育ちました
今は親に切られてしまったのですが(;_;)高校時代庭で草むしりをしていると、わたのようなものがやたらふわふわとんでくるのです
そのときはわかりませんでしたがビワというものは、精霊が宿る木で、精霊はケサランパサランという幸福を運ぶわたのようなものなんだそうです
私の出会ったものはそれなんでしょうか…?

智伯さんて気になります。またいろいろ教わりたいですね(*^^*)
【2009/10/30 13:02】 NAME[南の木] WEBLINK[] EDIT[〼]

とっぽさんへ

やっぱり外来種は嫌いみたいですね。
外来種と日本産との戦いですが、
やっぱり日本産のほうが人がいいというか、
草がいいというか、やられちゃうことも
多いんですって。でも人が土地を愛し、
土地の世話をするかぎり、日本種が
負けることはないと言っていました。
竹も別に刈っていいそうですよ。
人が竹を刈るのも犬や猫が道草を
かじるのも、同じ生命の営みだと
考えているようです。
人が草をとったからって目をつりあげて
怒ったりしないようですよ。
それよりも自然を根こそぎ塗り固めて
殺してしまうことに悲しみを感じている
ようです。でも悲しいのであって、
決して人間に対して怒りはぶつけないそうです。
【2009/10/30 13:19】 NAME[楠乃小玉] WEBLINK[] EDIT[〼]

南の木さんへ

増えてきた竹を刈るのは別にいいそうですよ。
根こそぎコンクリートで固めたりしなければ。
それも生命の営みですからね。
ケサランパサランという精霊の話は
時々耳にしますね。
枇杷は精霊がやどりやすい木だと思います。
南の木さんが出会ったのも、精霊の種、
妖精たちの子供だったんじゃないかなあと
思います。
【2009/10/30 13:22】 NAME[楠乃小玉] WEBLINK[] EDIT[〼]

ケサランパサラン

智伯さんに聞いていただいてありがとうございます(^^)
そうですよね。日本種って、優しくて人がよいので、どんどん外来種に取って代わられちゃうんですよね^^;;
でも、智伯さんのおっしゃるように、この大地を大切に、愛していきたいと思います。
竹のこともよくわかりました。ありがとうございました。

ケサランパサランといえば、私も大学の構内を歩いていた時
フワフワしたタンポポの種のような
もうちょっと大きいものが飛んでいるのとすれ違いました。
よく近づいてみると、透明で触手のようなものがうねうねしていて
「ひっ・・・!?」
とびびってしまったのですが^^;;
あれがもしかしてケサランパサランだったのかなあ。
全然違う生き物のような気もしますが^^;;

私も智伯さん気になります!
また色々なお話楽しみにしています(~o~)
【2009/10/30 13:33】 NAME[とっぽ] WEBLINK[] EDIT[〼]

とっぽさんへ

そうですね。
そのようなものだったかも知れないですが、
世の中には色々なものがありますので、
何か分からないものにはうかつに
手は出さないほうがいいですね。
横から手出しせずに眺めているのがいいです。
時々、カマキリの死体からウネウネしている
ものが出ていることがありますが、
あれはハリガネ虫といって、
危険な寄生虫だそうですから、
何かわからなければ、
眺めているだけのほうがいいかも
しれませんね。
【2009/10/30 13:59】 NAME[楠乃小玉] WEBLINK[] EDIT[〼]

無題

竹は抜いて大丈夫なんですね。ありがとうございます。
精霊の子どもですか…!意外と身近にいるものですね(^w^)
私に寄って来てくれたのかな。

満開の桜には平安時代みたいな装束の童女の精霊がそばに浮いているイメージがあります
八重桜には十二単のお姫様の精霊のイメージが花びらの一つ一つにあります
陰陽師の漫画みたいに…

智伯さんの言うススキですが、そういえば確かにセイタカアワダチソウの群生のそばにススキも群生してますね
ススキは強いのかな。いちいち納得のいく話しです。

私も日本古来の草花を大事にしていこうと思います。
【2009/10/30 17:53】 NAME[南の木] WEBLINK[] EDIT[〼]

南の木さんへ

竹はけっこう強いらしいですよ。
南の木さんのおうちはとても昔から
土地が整備されているようで、
そういう系の良性の地霊は
沢山いそうな感じですね。
きっと目に見えないだけで、守って
くれていると思いますよ。
桜の精霊に関しては、そうした存在が
イマジネーションを送ってきて
くれているのかもしれませんよ。

ススキも戦っているんですね。
古来の草花も大切にしてあげたら、
喜んでくれるでしょう。
【2009/10/30 21:00】 NAME[楠乃小玉] WEBLINK[] EDIT[〼]

とんぼ

どくだみもふきも実家にあります

むかし小さな池があったんですが、そのまわりにどくだみがたくさんはえていました

家を建て替えて、池を埋めてから、それまでたくさんきていたトンボが少ししか来なくなってしまいました

風水かなんかで庭に池があるのは凶みたいな話を読んだことがあるのですが、あの池は小さな生き物にとってはいいところだったのになと残念に思います。うちにとっては池があるほうが吉でした。

【2009/11/01 20:41】 NAME[ひぃ] WEBLINK[] EDIT[〼]

ひぃさんへ

ひぃさんのお家にもきっと
善良な地霊がいるんじゃないですかね。
とんぽは吉祥の象徴といわれますしね。
池は残念でしたね。でも、そこが
埋め立てられてしまっても、その土地の
地霊たちはきっとそれも運命だと
諦めているでしょう。
それにフキやドクダミがあるなら、
とても古くて豊かな土地だと思いますよ。
【2009/11/01 22:03】 NAME[楠乃小玉] WEBLINK[] EDIT[〼]

コメントを書く

お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

トラックバック

この記事にトラックバックする:

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[03/09 楠乃小玉]
[03/09 ぐり~ん]
[02/04 楠乃小玉]
[02/04 ぐり~ん]
[02/02 楠乃小玉]

最新記事

最新トラックバック

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R

アクセス解析

アクセス解析

カウンター