忍者ブログ

頭の中の池内慶

空想ファンタジーブログです。 私と脳内タルパたちの愉快なヨタ話。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本当は怖い木霊

草木の精霊の中で、人間に一番近しいのは花の精霊だそうだ。
人間は野原に咲いている花を拾ってきて家に植え、お水をやって肥料をやる。
花が枯れると悲しむ。
無償の愛で尽くしてくれる。だから花は人間を信頼しているらしい。
そういえば野菜に精霊はいるんだろうか。とんと聞かない。
すぐに食べられてしまうので、諦めの境地なんだろうか。
慶ちゃんに言わせると、野菜と人間は共生関係なんだそうだ。
野菜は人間に良ベられて喜んでいるらしい。
なぜなら、人間は野菜を食べるために、種を残して野菜を育て続ける。
なぜ、野菜が人間に食べられることろ望んでいるかというと、それは
「あく」だそうだ。
ほうれん草などにはかなりいつい「あく」がある。だから生だときぶみがあって食べにくい。
「あく」とは一種の毒のようなもので、火を通さなければ食べられない。
つまり、野菜は火を使うことのできる人間にだけ食べられて、その他の
食べるだけで野菜を育てない動物には野菜が食べられないように「あく」を出しているそうだ。

人間と一番敵対的なのが森の精霊、木霊だそうだ。
森の木は人間に育ててもらっているという自覚がないらしい。
それなのに、人間は森に入って木を切り倒す。
野生の木にとって人間は敵でしかないようだ。しかも時々火事を起こして
山を丸焼けにする。
実は、花の精霊のように背丈の低い草木は大火事になって山の木が
ヤケ尽くすと太陽が直接あたって嬉しいようだ。
丸焼けになった山に風にのって種子がとんできて太陽がふりそそぐなか、広々とした大地で花を咲かせる。
でもしばらくしたら木が伸びてきて日光を奪われ、花は枯れてしまう。
だから花は人間の味方だそうだ。
山の植物にとって、人間は害を与えるものである一方、時々山に入ってくるごちそうなんだそうだ。
だから、一人で人間が山に入ってくると、道を迷わせ、グルグルと歩かせて、谷底に落としたり、
森の中で衰弱しさせるんだそうだ。そうして、死体が腐って肥料になると、
森の植物にとって大変なごちそうになるそうだ。人間の油はほんとうに貴重で
なかなか手に入らない大のごちそうなんだそうだ。
でも、最近は人が迷って死んでも、捜索隊がやってきて死体をもっていってしまうので、
つまらないらしい。
木霊も悪気はなくて、ただごちそうがほしいだけなんだって。
山で迷ったら、木霊が混乱させて歩き回らせて消耗させるので、
動かず、携帯電話などで助けをもとめ、じっとして体力温存しておいたほうがいいらしい。
慶ちゃんがチョコレートをもらったときなどに喜んで、チョコを上下にビタン!ビタン!と叩きつけるようにして
遊ぶ仕草は、森の中ではがれた木の皮の平たいやつを上下にたたきつけてビタンビタン遊ぶ習慣が
今でも残っているからだそうだ。落ち葉や木の皮は草にとってごちそうなので、よろこんで
ビタンビタンやっていたらしい。
ちなみに慶ちゃんはお花の精霊である。
PR

コメント

無題

こんばんわ。初めてこちら側にコメントさせていただきます^^

なにかエントリーの内容を読んでいて『大祓の詞』にある「彼方の繁木が本を焼鎌の敏鎌持ちて打ち掃ふ事の如く遺る罪は在らじと」とあるあの一説を思い起こしました。
木は私達人間にとって意外に要注意な生き物だったんですね。
古代の祝詞を書いた方々はそのことを知っていたのかも。
【2013/02/12 21:52】 NAME[ぐり~ん] WEBLINK[] EDIT[〼]

無題

ぐり~んさん
こちらにはほとんどコメントが来ないので
油断しておりました。(笑

そうですね。木にしても生き物ですからね。
魂は篭もっているとおもいます。
昔の神道は本来、万物に魂が
やどっているという考えですからね。
私達現代人よりもより密接に山や木に
親しんでいたのだと思います。
【2013/02/14 14:11】 NAME[楠乃小玉] WEBLINK[] EDIT[〼]

無題

不意打ち食らわすような形になってどうもすみません(^_^;)

神社さんには今も足繁く参拝しています。
ただ最近は武蔵総社の大國魂神社さんよりも、その(多摩川の)手前にある一之宮・小野神社さんの方に多く参拝させて戴くようになりました。
今年の家内安全のお祓いも小野神社さんでお願いしました。
ここの神社さんに来ると不思議と良いことが起こるんです。
友人も多く出来ました。
ちょうど自分の困っていること、苦しんでいることを助けて下さるようなものを持っていらっしゃる方とドンピシャで知り合うんですよね。
まるで神様がお導きをして下さっているかのようです。
本当にありがたいことです。

境内末社には三嶋大社さんもお祀りされていますのでてっきり大山積神様がご祭神と思い、楠さんのご健勝とご活躍を祈らせていただいていたのですが、最近になって事代主様がご祭神であると知りました。
どうして大山積神様でなく事代主様なんでしょうかね(^_^;)?

あ、ちなみに小野神社さんのご祭神は『大祓詞』に出てくる瀬織津姫様です。水神様であると同時に月とも関係のある神様のようで、神社にいない時は月を見ては瀬織津姫様に感謝しています。
では。
【2013/02/14 20:39】 NAME[ぐり~ん] WEBLINK[] EDIT[〼]

無題

ぐり~んさん
またコメント見逃していたようですいませんでした(汗
そうですかあ、ぐり~んさんも
本当に神社にご縁が深いのですねえ。
三嶋大社が事代主命をお祭りしているのは
珍しいですねえ。
伊豆の三嶋大社が大山祇命、積羽八重事代主神をお祀りしておられるので、
そちらから分社してこられたのではないかと
思います。
瀬織津姫命ですかあ、
関東には小野神社は多いですね。
関西では瀬織津姫命をお祀りする
神社はあまりないので興味深いです。
【2013/02/23 14:37】 NAME[楠乃小玉] WEBLINK[] EDIT[〼]

無題

やはり伊豆の三嶋大社さんからの勧請でしょうかね。
その他、境内には木花咲耶姫様をお祀りする末社もあるんですよ。
三嶋さんがあって木花咲耶姫さんがあって、その父神様の大山祇神様が祀られていないのはちょっと不思議なんですけどね。

このあたりは古代は「小野県(おののあがた)」とか「小野郷」という地名を名乗り、その他にも「小野牧」という馬の放牧場もあったようです。
当然、小野氏が古代からこの地に深く関わっていたようで、小野利春、小野諸興、小野孝泰、
それに武蔵七党の筆頭武士団・横山党(小野党)の始祖と言われる小野義孝などという人物が、古代武蔵国多摩郡に関わった小野氏の人物名として挙げられます。

そのわりに、小野氏や同氏を含めた「和邇」氏族の遠祖である「天足彦国押人命」様が(少なくとも祭神名を載せる由緒板を見る限りは)祀られていない不思議。
その代わり、天足彦~様の弟君・日本足彦国押人命(=第六代・孝安天皇)様は末社にお祀りされています。

主祭神の一柱・瀬織津姫命様ですが、たぶんその昔は荒ぶる川であった多摩川の氾濫を鎮めるために勧請された神様なのではないか等と推測しています。
祓い清めの水神様ですからね。

もう一柱は天下春命様という、知知夫国造の遠祖でかつ天思兼命様の御子神様をお祀りしています。

拝殿の中央には三つのご幣束があってあとの一柱が謎なんです。
なんとなく饒速日命様かなとは感じるんですが・・

以上、ここの神社さんで不思議なお導きを多くいただいております近頃の私なのです^^
【2013/03/01 20:17】 NAME[ぐり~ん] WEBLINK[] EDIT[〼]

無題

ぐり~んさん
本当にそうした巡り合わせとは不思議な
ものですよねえ。
色々とどういう背景があるのだろうかと
考えを巡らせてしまいます。
和爾氏と聞いて感じるものがありました。
私は霧島神宮を崇敬しており、
近畿地方で霧島神宮の主祭神であらせられる
天津日高彦火瓊瓊杵尊をお祀りした
神社を探していたのですが、そこで
見つけたのが宇治の近くの許波多神社です。
この神社がある木幡の地は
和爾氏ゆかりの地であり
和爾氏には大変親しみを持っていたのです。
思わぬところで繋がるものですね。
【2013/03/01 22:24】 NAME[楠乃小玉] WEBLINK[] EDIT[〼]

無題

木幡という地が和邇氏の本拠地だったのですね。「木幡」「許波多(これもなんか独特の響きを持つ美しい文字ですねo(^-^)o)」、なんとなく地名の響きから秦氏を連想してしまいました(^ー^)

霧島神宮がお好きであることは以前からよく仰られていましたよね。
そして天孫瓊瓊杵尊様を崇敬されているのですね。
私は最近はその兄君(?)・天照国照彦天火明櫛玉饒速日命様がなんとなく気になってます。
関東もその基層は物部らしいです。

和邇氏や小野氏の氏祖も母君は尾張氏ですしね。

あと小野神社末社の三嶋大社なんですが、元社家に伝わる『武蔵国延喜式内神名帳』という明治時代に書かれた記録の写しによると、ご祭神は事代主様でなく、大山祇神様となっていました。
そして相殿として瓊瓊杵尊様、彦炎出見尊様も記録されています。
ここは近世に氷川神社さんが武蔵一宮になる以前の、中世前期の武蔵一宮だった神社なのですが、武蔵国府に近いこともあり色々と重要なものを秘めていそうな神社さんなんです。

ここに来て色々不思議な方(まるで楠さんのような方です^^)との出会いもありました。
【2013/03/02 14:59】 NAME[ぐり~ん] WEBLINK[] EDIT[〼]

無題

ぐり~んさん
色々不思議なご縁もあるものですね。
私も物部氏とはゆかりが深いです。
そして尾張氏の崇敬する熱田神社とも
大変ご縁があり、織田信長の
漫画も出版することになりました。
そちらの神社の摂社は元々
大山祇命をお祀りしていると
記録があるのですね。
相殿として瓊瓊杵尊様、彦炎出見尊様の
記録があるというのも
何かのご縁です。
いろいろと縁を感じてしまいます。
【2013/03/02 19:43】 NAME[楠乃小玉] WEBLINK[] EDIT[〼]

コメントを書く

お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[03/09 楠乃小玉]
[03/09 ぐり~ん]
[02/04 楠乃小玉]
[02/04 ぐり~ん]
[02/02 楠乃小玉]

最新記事

最新トラックバック

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R

アクセス解析

アクセス解析

カウンター